写真はおやつのみたらし団子です
小松菜となめこの和え物
<材料>(おとな4人分)
小松菜・・・・・・1把
しらす干し・・・・40g
なめこ・・・・・・1/2袋
えのき・・・・・・1/2袋
人参・・・・・・・1/2本
しょうゆ・・・・・大さじ1
① 小松菜は3cm位に切ってゆでてしぼる
② 人参はせん切りにしてゆでる
③ なめこはゆでる
④ えのきは3等分位にしてゆでる
⑤ ①~④としらす、しょうゆを和える
新田保育園のブログです。
写真はおやつのみたらし団子です
小松菜となめこの和え物
<材料>(おとな4人分)
小松菜・・・・・・1把
しらす干し・・・・40g
なめこ・・・・・・1/2袋
えのき・・・・・・1/2袋
人参・・・・・・・1/2本
しょうゆ・・・・・大さじ1
① 小松菜は3cm位に切ってゆでてしぼる
② 人参はせん切りにしてゆでる
③ なめこはゆでる
④ えのきは3等分位にしてゆでる
⑤ ①~④としらす、しょうゆを和える
<今日の献立>
熱量:592kcal たんぱく質:21.3g
脂質:17.7g
<昼食> すき焼き丼 小松菜となめこの和え物
みそ汁(じゃがいも) ポンカン
<おやつ> みたらし団子 牛乳
<補食> みそおにぎり
今日はすき焼き丼のえのきを、しめじに
変えてみました。子どもたちはえのきより、
しめじの方が苦手です。苦手なきのこに変更して
食べが悪くなるとおもいきや、
普段通りよく食べていたので驚きました。
小松菜となめこの和え物は何年も前からある
保育園の定番人気メニューです。
味付けはしょうゆだけなのですが、
さっぱりと小松菜を無理なく食べられます。
*食材の都合により、きな粉団子から
みたらし団子に変更しています
写真はおやつの黒糖レーズン蒸しパンです
さばの味噌煮
<材料>(おとな4人分)
鯖・・・・・・・・8切れ
みそ・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・大さじ2
しょうが・・・・・2カケ
酒・・・・・・・・適量
<作り方>
① 鍋に水、酒を入れ沸騰させる。
② ①にみそと砂糖、しょうがを加え、
さらに沸騰したら鯖をいれる。
③ 落し蓋をして中火にし、
やや煮汁が煮詰まるまで煮る。
<今日の献立>
熱量:593kcal たんぱく質:21.2g
脂質:15.9g
<昼食> ごはん さばの味噌煮 ひじきとさつま芋の炒め煮
みそ汁(豚バラ・キャベツ・人参) ぽんかん
<おやつ> 黒糖レーズン蒸しパン 牛乳
<補食> しょうゆ焼きおにぎり
今日のみそ汁には豚バラが入っています。大きな
回転釜にたっぷり作りますが、豚バラの割合はほんの少し。
それでもぐっとコクが出ます。子ども達はそれを敏感にキャッチ。
どのクラスのみそ汁の鍋も空っぽになって戻ってきました。
新田ミートさんのおいしい豚肉という事もあるのでしょう。
一緒に入れたキャベツも人参もきれいに食べていました。
写真はおやつのいちごジャムサンドです
<材料>(大人4人分)
豚挽肉・・・・・250g
玉ねぎ・・・・・1/2個
片栗粉・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・大さじ1
もち米・・・・・1カップ
しょうゆ・・・・適量
塩・・・・・・・適宜
① もち米は洗ってたっぷりの水に浸水させて、
たっぷり吸水したところでざるにあげておく
② 玉ねぎはみじん切りにし軽く塩をしておく
③豚ひき肉に塩、①、②、ごま油、しょうゆ、
片栗粉をまぜてよくこねる。
④ ③を丸めて、まわりに①をくっつける。
⑤蒸し器で15分くらい蒸す
<今日の献立>
熱量:590kcal たんぱく質:19.5g
脂質:14.8g
<昼食>ごはん 真珠蒸し 里芋のごま和え
蒸しブロッコリー 白菜のとろみ汁 はっさく
<おやつ> いちごジャムサンド 牛乳
<補食> ふりかけおにぎり
今日の真珠蒸しは新メニュー。
もち米もついてボリュームがありますが、
想像以上によく食べていました。
白玉団子やおもちは人気なので、
みんなが大好きな肉団子に人気のもちっとした
食感でさらに食べました。
肉団子にしっかりと味がついていて、
パクパクと食べられます。