祝!70周年

 70周年文化行事及び記念式典を、11月10日・11日に行ないました。

在園児・卒園児・卒園父母・地域の方や保育関係者・旧職員とたくさんの方々に

参加していただき、素敵な時間を過ごしました。

本当に多くの方々の支えられ、新田保育園がここにあるのだと実感しました。

心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

70周年記念誌には、歴史と大切にしてきた保育や子ども達の姿を載せました。

記念誌の『70のおはなし』最後のページは、野村園長の『新田保育園のこれから』という

文章でしめくくっています。

 

 たくさんお話して たくさん笑って
 けんかして よく泣いたら 仲直り
 どろんこで 真っ黒になって
 ピアノと一緒に 歌って リズムして
 晴れたら おさんぽ 雨は 階段マット ねんどかな
 ねずみばぁさん おもしろかったね
 先生の声が ほんとうの ねずみばぁさんみたい こわいんだ
 登り棒 一人で登れるようになったんだ
 お友達が応援してくれたの うれしかった
 きょうも 保育園楽しかった
 あしたは 料理保育するんだって あしたのあしたは 健康体育
 さようなら またあしたね さようなら あしたも遊ぼうね
 サロンのお母さん子ども達も あしたも来てね 一緒に遊びましょう
 子ども達の 幸せな世界が これからも 続いていきますように

 戦争が終わって 新田保育園ができて
 ここまでの70年 
 日本には戦争がありませんでした
 「子ども達を戦場に送ってはならない」
 「笛で動く人間をつくらない」 先輩からの 大事な大事な言葉

 そのためには  
 話し合いを大切にしたいのです
 忙しく 時が流れる中
 もうちょっと 時間があったらいいな
 お庭も ちょっとだけで良いから
 広くして お池も作ってしまいましょう
 お迎えのお母さん達が ホッとできる喫茶コーナーと時間のゆとり

 園児の数ではなく 定員で補助金が支給されたら
 安定した 園運営ができる 

 先生達の 働く環境も
 6時間 保育にあたったら 
 2時間は 事務と明日の準備
 保育士の 子ども一人当たりの配置基準も
 0歳 2人対1人の先生
 1歳 3人対1人の先生
 2歳 5人対1人の先生
 3歳 8人対1人の先生
 4歳5歳 10人対1人の先生
 このくらいに 拡充できたら
 腰を痛めて 整骨院に通う先生も 志半ばで辞める先生も 
 いなくなるかも しれないな

 そして 新田の町の中で 皆さんに愛されて
 卒園児や 卒園保護者が 実家に帰ってくるように
 新田保育園に 帰ってくる

 まだまだ まだまだ やることたくさん
 これからも 新田保育園は 地域の子育ての拠点として
 先輩方から引き継いだ 理念と高い志
 力を合わせて 力を借りて
 新田2丁目1番10号に 存在し続けます
                     園長 野村 陽子


私達職員も、かさねてきた今を大切に、これからも新田保育園の未来をつないで行きます。

今後もよろしくお願いします。

参加できなかった方や卒園生のみなさん!いつでも遊びにきてください。

記念誌もお渡しいたします。


2018年11月21日